
古民家再生プラン
I様邸 - 大おばあちゃん(体が不自由)・父・母・子
古民家再生プラン
I様邸 - 大おばあちゃん(体が不自由)・父・母・子
水廻りのリフォームを考えていた時、夢ハウスの見学会に足を運んで、相談をしたのがきっかけ。
本宅が築80年。台所、洗面、浴室のみ築30年。
1階は8部屋もあったが、実際には台所と6帖1部屋しか使っていなかった。
台所の床がブヨブヨしていた。とにかく寒い。
そのため田の字型になっていた和室6部屋はほとんど使っていなかった。
家族、親戚、友人が集まって食事がとれるような広くて暖かい部屋にし、
家事動線もスムーズになるよう間取りを変更した。
元々あった柱や梁などをそのまま見せられるよう、この部屋のみ全面リフォームではなく仕上げリフォームにとどめた。
二間をひと続きの板間に変更、フリースペースとした。将来、仕切れるように入り口も2カ所設けた。
30年前に増築した部分は、リフォームしても効果が薄いと判断。
無理に残さずにまるごと解体することを提案。
水廻り機能を本宅に移した上で、使いやすい間取りに変更。