大型リフォーム完成見学会

2月17日、2月18日と菊川市で完成見学会を開催しました
築30年の木造建築を、断熱・遮熱・耐震を現代の水準で施工して、見た目はもちろん住み心地も新築同様に生まれ変わるリセット住宅です。

築30年の木造建築を、断熱・遮熱・耐震を現代の水準で施工して、見た目はもちろん住み心地も新築同様に生まれ変わるリセット住宅です。

16帖のLDKは、部屋の奥まで陽射しも風も通る空間になりました。
キッチンは対面にして南向きに配置。クリーム色の壁は天然木に一番なじむ色に調合された珪藻土クロスです。
床は赤松無垢30mmを使用しました。
冬でも素足で歩ける、何とも言えない温かさ、やわらかさ。安心感や癒しを感じる木の感触こそが集成材や合板にはない無垢材だけの魅力です。
キッチンは対面にして南向きに配置。クリーム色の壁は天然木に一番なじむ色に調合された珪藻土クロスです。
床は赤松無垢30mmを使用しました。
冬でも素足で歩ける、何とも言えない温かさ、やわらかさ。安心感や癒しを感じる木の感触こそが集成材や合板にはない無垢材だけの魅力です。


13.5帖の寝室は桐のフローリングです。桐は厚み30mmの天然無垢材。踏み心地が優しく、さらさらしています。消臭や湿度調整に優れています。
奥は4.5帖の総桐仕上げのウォークインクロゼット。天井、壁、床と全て桐材で仕上げています。
無垢の桐材は自然のタンニン(黒くなる成分)と言う成分が抗菌効果、殺菌効果があり虫を寄せ付けません。
さらに調湿効果で大切な衣類を守ってくれます。
奥は4.5帖の総桐仕上げのウォークインクロゼット。天井、壁、床と全て桐材で仕上げています。
無垢の桐材は自然のタンニン(黒くなる成分)と言う成分が抗菌効果、殺菌効果があり虫を寄せ付けません。
さらに調湿効果で大切な衣類を守ってくれます。




洗面台も天然木を使用しました。
浴室は最新システムバス。
トイレも珪藻土クロスを施工してあり消臭作用もあります。
浴室は最新システムバス。
トイレも珪藻土クロスを施工してあり消臭作用もあります。



