3月のリトミック教室開催しました



3/24はリトミック教室を開催しました
今回は初めてご参加いただいた方もいて、6組での開催でした!
初回からずっと続けて来ていただいてるお子さんは、
回を重ねるごとに本当に成長を感じられて私もとってもうれしくなりました
気をつけ、ピッ!が出来てる~

大人も子供も続けることが大切ですね。
このリトミック教室では、
だんだん先生と場所に慣れていって
↓
歌やピアノに合わせて、自分でタイミングをみて動けるようになって
↓
「今はこれをやる時間なんだ」っていうのがわかってくる。
そんな流れを見ていて感じます。
親子の触れ合いとしても本当におすすめです
リトミックは、今回で最後の予定でした、、、が!
先生に都合をつけていただいて、6/30からまた開催が決定しました!
約3ヶ月ほど間が空きますが、子供の3ヶ月ってビックリするほど成長しますから
今回難しかったことも出来るようになってるかもしれませんね
次回のリトミック教室の詳細は、5月6月分の木育広場のイベントチラシに掲載しますが、
お問い合わせは講師の大崎道子さんまでお願いいたします!
予約090-5110-4187
o_michikomichi@yahoo.co.jp
大崎道子さん
リトミック研究センター認定資格ディプロマA
リトミック講師養成講座担当

今回は初めてご参加いただいた方もいて、6組での開催でした!
初回からずっと続けて来ていただいてるお子さんは、
回を重ねるごとに本当に成長を感じられて私もとってもうれしくなりました

気をつけ、ピッ!が出来てる~


大人も子供も続けることが大切ですね。
このリトミック教室では、
だんだん先生と場所に慣れていって
↓
歌やピアノに合わせて、自分でタイミングをみて動けるようになって
↓
「今はこれをやる時間なんだ」っていうのがわかってくる。
そんな流れを見ていて感じます。
親子の触れ合いとしても本当におすすめです

リトミックは、今回で最後の予定でした、、、が!
先生に都合をつけていただいて、6/30からまた開催が決定しました!
約3ヶ月ほど間が空きますが、子供の3ヶ月ってビックリするほど成長しますから
今回難しかったことも出来るようになってるかもしれませんね

次回のリトミック教室の詳細は、5月6月分の木育広場のイベントチラシに掲載しますが、
お問い合わせは講師の大崎道子さんまでお願いいたします!
予約090-5110-4187
o_michikomichi@yahoo.co.jp
大崎道子さん
リトミック研究センター認定資格ディプロマA
リトミック講師養成講座担当