御前崎市新野/外装(屋根・外壁)リフォーム/栄四郎瓦
|
御前崎市、菊川市、掛川市、牧之原市のリノベーション・総合リフォームならユキトシに!新築・古民家再生・注文住宅もお任せください。
ホーム
>
スタッフブログ
>
まにゃまる日記
>御前崎市新野/外装(屋根・外壁)リフォーム/栄四郎瓦
御前崎市新野/外装(屋根・外壁)リフォーム/栄四郎瓦
築33年のコンクリート瓦の葺き替え
瓦の台風被害が多くある中、耐久性もあり災害に強い瓦を葺きます。
今回施工する焼き物瓦のカパラスは南欧風の明るく暖かなイメージです。
穏やかに丸みを帯び、個性的な美しいフォルムと
防災・断熱などの機能面を両立せせたデザイン瓦。
南欧風の「色ムラ」のある色合いは屋根に表情を与え自然や
周りの風景に溶け込み、温もりのある住まいを演出します。
粘土瓦の性能・品質
粘土瓦は耐久性に優れ、他の屋根材が施工後10年~20年程度で補修、
塗装などのメンテナンスが必要であることに対し、
災害などによる被災や建築物の構造に問題が無い限りメンテナンス不要です。
台風、地震などの自然災害に対しても、安全が実証されている
「ガイドライン工法」などの採用により安心してお使いいただけます。
(「ガイドライン工法」とは、瓦業界により、阪神・淡路大震災や今後発生が危惧される東海大地震を想定し、
耐震実験をおこない、震度7クラスの激震にも耐えることが証明された粘土瓦の施工方法です)
また、粘土瓦は、断熱性、遮音性などの住まいを快適に保つ特質を持ち、
他のどのような屋根材に比較しても、はるかに優れた屋根材であると断言できます。
«
御前崎市新野/外装(屋根・外壁)リフォーム/雨漏りの原因
牧之原市/新築「木のひらや」/TOTO最高級システムバスシンラ
»
意識しないと気が付かないこと
9月 己書講座が開催されました
【木育広場】10月イベント案内
過ごしやすい季節は意外とあっという間
9月 折り紙教室が開催されました
本日も木育不動産、物件更新しています!
安心な家づくりとは
地震に自信 うゎー地震だ!!
菊川市本所/築64年 古民家再生構造大公開
暑さ寒さも彼岸まで
2025年10月(3)
2025年9月(47)
2025年8月(41)
2025年7月(10)
2025年6月(25)
2025年5月(30)
2025年4月(10)
2025年3月(13)
2025年2月(18)
2025年1月(18)
2024年12月(23)
2024年11月(24)
2024年10月(37)
2024年9月(35)
2024年8月(37)
2024年7月(52)
2024年6月(38)
2024年5月(51)
2024年4月(49)
2024年3月(55)
2024年2月(41)
2024年1月(47)
2023年12月(65)
2023年11月(47)
キッチン
トイレ
浴室
洗面
外壁塗装
エクステリア
太陽光発電
屋根葺き替え
耐震
間取り変更
内装
スタッフ紹介
よくある質問
社長挨拶 自然・健康・安心 自然と共に!お客様と共に!
お知らせ
イベント情報
プライバシーポリシー
サイトマップ
株式会社 ユキトシ