菊川市
戸建て/水廻り・子どのための改装リフォーム
2年前に一度、お子様のお部屋の増改築でご相談いただいておりました。
その後お子様も大きくなり、再度ご検討されたいという事で弊社担当と内容を洗い出しました。
脇屋を増築か、母屋を改装するかお悩みになられておりましたが、今回母
屋を改築する事になりました。
菊川市/バリアフリーと子供の遊び場増改築、LDKリフォーム


今回のリフォームポイント
間仕切りをしていた、「居間」「食堂」「厨房」をLDKとして間仕切りを無くし、1Fでご家族がふれあうメインの場所として、大きく改装しました。料理をしながらでもお子様の様子を見れるようにキッチンの後ろ側には、お子様が遊べる隠れ家的なスペースを設置しました。
間仕切りをしていた、「居間」「食堂」「厨房」をLDKとして間仕切りを無くし、1Fでご家族がふれあうメインの場所として、大きく改装しました。料理をしながらでもお子様の様子を見れるようにキッチンの後ろ側には、お子様が遊べる隠れ家的なスペースを設置しました。

採光が取れず暗かった玄関。今回新たに北側に、採光用のガラスブロックを施工。明るい玄関になりました。

各部屋の入口に段差がありました。既存のフローリングの上から新しいフローリングを施工して、段差を解消しました。

キッチンは新しくPanasonicのSクラスを設置。機能性はもちろん、デザイン性に優れたキッチンはLDKの雰囲気にぴったりです。

お子様の隠れ家スペース、入口と同じアーチ型に壁をくり抜き窓を作りました。キッチン側リビング側から中の様子を確認できます。

2Fの部屋も全室フローリングを張り替え、バリアフリーにしました。内装のクロスも張り替え、真っ白な真新しい部屋に生まれ変わりました。

こちらの窓の上に付いている物は、紐を引っ張るとスライド式のバーが下りてくる簡易式の室内物干し竿。ちょっとした洗濯物を室内で干す時に便利です。

お風呂は0.75坪から1坪タイプに変更いたしました。広くするために、既存のトイレを移築してその分、洗面・浴室を広くしました。
施工風景をご覧ください

玄関側の収納。全面収納でしたが、半分LDK側に新たに使用することで、LDK側の収納スペースを確保しました。

部屋の入口が家の全体で段差が目立っていました。既存のフローリングの上から新しいフローリングを施工して、段差を解消しました。

施工中のお子様の隠れ家スペース。通常なら壁となるボードに入口と横側にアール状で型を抜き、部屋をつくりました。
- 【施工場所】
- 菊川市 Y様邸
- 【築年数】
- 約15年
- 【リフォーム箇所】
- LDK/トイレ・浴室・洗面/玄関 等
- 【リフォーム期間】
- 約1ヶ月半
- 【家族構成】
- ご夫婦2人お子様2人の4人家族
- 【物件概要】
- 軽鉄骨2階建て
- 【工事費用】
- 800万円