御前崎市
戸建て/大容量の玄関収納、ホールの間取り変更
おじい様 おばあ様が住んでいる脇屋の玄関増築リフォームです。
玄関を開けると、すぐ壁があるので狭くて圧迫感が・・・。収納スペースも限られているし、回り込むように家に上がるのが不便。
年齢の事も考えて、玄関先に手すりや、靴を履く時に腰かけるスペースも欲しい。
友人と玄関で立ち話ができて、居間にいても玄関からの声を気にせず、安心して居間でTVが見れるように、プライバシーの確保もしたい。
長年のお悩みを解消して生まれ変わった玄関をご覧ください。
今回のリフォームポイント
玄関とホールにまたがった大きな収納スペース。
式台はコーナーに設置することで、無駄なスペースを省きました。
設置した手すりは、靴を脱ぎ履きや、立ち上がる時が楽になります。
収納建具、正面リビングへの入口、右手キッチンへの戸は引き戸にして、各部屋の移動もスムーズに。
ご高齢のお二人が快適に利用できる玄関を施工することができ、うれしく思います。
御前崎市/ホールと玄関から使える玄関収納と、ご年配のご夫婦が暮らしやすい間取り変更
施工写真

Befor-After
圧迫感があった入口は広々に、収納スペースも大幅に増えました。
圧迫感があった入口は広々に、収納スペースも大幅に増えました。

矢印のスペースは、傘・カッパ等、濡れたままでも収納スペースに入れるようにしました。靴の収納スペースもたくさん入れることができます。

壁の柱は構造上抜くことができなかったので、新たに柱を追加してスクリーン調にしてキッチン側から入る時の目隠しにしました。
完成後の様子

吊戸を利用した収納スペース。玄関・ホール側どちらからでも開け閉めできます。

右手キッチン・左手リビング入口ともに引戸を使用し移動も楽々。 玄関の床とホールの床との段差が30cmあるので、右側に式台と手すりを取り付けました。
- 【施工場所】
- 御前崎市 U様邸
- 【築年数】
- 約15年
- 【リフォーム箇所】
- 玄関・居間・和室のとり合い壁 等
- 【リフォーム期間】
- 約30日間
- 【家族構成】
- ご夫婦2人暮らし
- 【物件概要】
- 戸建て木造軸組平屋