牧之原市/築90年 古民家再生リフォームが始まりました

牧之原市
築90年の古民家再生リフォームが始まりました。
90年前の建物なので、構造はもちろん無垢材。素晴らしい梁や柱を使っています。
今回は玄関、水廻り、LDKのリフォームです。
現代の暮らしにあう間取りと高性能な住宅に甦らせます。
築90年の古民家再生リフォームが始まりました。
90年前の建物なので、構造はもちろん無垢材。素晴らしい梁や柱を使っています。
今回は玄関、水廻り、LDKのリフォームです。
現代の暮らしにあう間取りと高性能な住宅に甦らせます。
築90年という古いお宅なので
・天井が低い
・段差が多い
・築年数があるため老朽化も目立つ
・増築、改築などを繰り返したため屋根が複雑…
など、いくつか注意すべきポイントがあります。

こちらのお宅の一番初めの状態は、玄関から東側は奥まで広く土間続きで「かまど」があったそうです。
その後、リフォームや増築を何度か行い現在の形になっていたのですが
解体中はその歴史を遡るかのように、色々と出てきます。
その後、リフォームや増築を何度か行い現在の形になっていたのですが
解体中はその歴史を遡るかのように、色々と出てきます。

20数年前のリフォームでクロスを貼った際に隠れた、昔の壁が出てきました。
竹の下地に藁を混ぜた土壁!
竹の下地に藁を混ぜた土壁!

玄関から撮った写真です。
天井を剥がすと、こんなに立派な梁が出てきました。今回はこれを生かしてリフォームしていきます。
天井を剥がすと、こんなに立派な梁が出てきました。今回はこれを生かしてリフォームしていきます。
新築か、リフォームか。
持ち家のある方は必ずと言っていいほど、この2択に悩まれます。
築25年ほど経つと老朽化も目に見え、同居家族にも変化があり
「このままでは住めないなぁ」と感じていませんか?
新築でもリフォームでも、メリット・デメリットがあります。
どちらの選択が自分に一番合うのか、無駄が無いのか、
「失敗しない家づくり勉強会」なら答えが出せます!
勉強会希望の方は、ご希望の日時でご予約ください。
しつこい営業などは一切しませんので安心してお問い合わせください
株式会社ユキトシ
フリーダイアル 0120-62-1233
持ち家のある方は必ずと言っていいほど、この2択に悩まれます。
築25年ほど経つと老朽化も目に見え、同居家族にも変化があり
「このままでは住めないなぁ」と感じていませんか?
新築でもリフォームでも、メリット・デメリットがあります。
どちらの選択が自分に一番合うのか、無駄が無いのか、
「失敗しない家づくり勉強会」なら答えが出せます!
勉強会希望の方は、ご希望の日時でご予約ください。
しつこい営業などは一切しませんので安心してお問い合わせください

株式会社ユキトシ
フリーダイアル 0120-62-1233