牧之原市/築70年古民家再生 耐震パネル施工


牧之原市 S様邸/築70年の古民家再生中の現場の様子
今週は壁に取り掛かりました。
GW目前!新緑の美しい季節です。
季節ごとに本当に多くの種類の花が楽しめるお庭なので、
家の中からでも外の様子が楽しめるように窓のサイズや位置は重要なポイントです。
窓の開口部以外の壁は、全面を構造用合板で補強しました。
通常の筋交い工法では接合部を点で支えるのに対し、
今回の現場のように構造用合板を壁全面に打ち付け、辺と辺の接合部が面で支えると
筋交いに比べて2.5倍の強度になり、揺れに強くなります。
今週は壁に取り掛かりました。
GW目前!新緑の美しい季節です。
季節ごとに本当に多くの種類の花が楽しめるお庭なので、
家の中からでも外の様子が楽しめるように窓のサイズや位置は重要なポイントです。
窓の開口部以外の壁は、全面を構造用合板で補強しました。
通常の筋交い工法では接合部を点で支えるのに対し、
今回の現場のように構造用合板を壁全面に打ち付け、辺と辺の接合部が面で支えると
筋交いに比べて2.5倍の強度になり、揺れに強くなります。


外から見たところ↑
もう少し先ですが、構造用合板には外側から吹付硬質ウレタンフォームをで断熱施工をします。
ウレタンは吹き付けると膨らみながら隙間を埋めていくので
暖気と冷気がぶつかり合うのを防ぎ、結露の発生を阻止します。
もう少し先ですが、構造用合板には外側から吹付硬質ウレタンフォームをで断熱施工をします。
ウレタンは吹き付けると膨らみながら隙間を埋めていくので
暖気と冷気がぶつかり合うのを防ぎ、結露の発生を阻止します。


床を支える大引とそれを支える束も全て新しくなります。