雨漏りは屋根の形も原因のひとつ

雨漏りによる天井のシミ

【菊川市】M様邸
築30年、木造2階建て。夫婦2人のための天然木リフォームを施工中の現場です。


既存の状態で居間の天井にあった大きな雨漏りのシミ。
解体すると水が染みた様子で、シミのちょうど上が少し腐りかけていました。
雨漏り箇所の特定

雨漏りは瓦のずれや板金の隙間、屋根の形により雨が溜まる場合などがあります。

雨漏りのことだけ考えれば、屋根は雨が上から下へ落ちるように、単純に掛けるのが一番ですが
間取りによってそういうワケにもいかないお宅がほとんどです。

特に和風建築は屋根の組み合わせが複雑で
下の写真のように、雨が集まって流れていく”谷”となる部分は雨漏りしやすいポイントです。
屋根の谷の部分は雨漏りしやすい
【以前、雨漏り依頼のあった別のお宅の屋根】
現在施工中のM様邸の雨漏りも、まさに谷部分からの雨漏りでした。

雨漏りによる水分は木造住宅の大敵!
すでに雨漏りがあると分かっている場合は早めの対策をおすすめします。
構造材が腐ってしまうとリフォームも大掛かりなものになります。

屋根の種類によるメリット・デメリットは、また今度ブログでお知らせします