台風時の窓の強さ

昨日の台風の被害はどうでしたでしょうか?
御前崎市は上陸こそしなかったものの、南側の海面上をいつもの台風と逆の進路で進んだため
風が強いといわれる台風の右半分がちょうど被り、今までにない風の強さでした。

荒れた風の音や、窓に打ち付ける大粒の雨音で「家、大丈夫かなぁ?」と不安になりますよね。
その不安は窓の種類によってかなり軽減できますので、今日はそのご案内をします。



弊社がよく採用する 三協アルミ マディオJ
アルミ複合樹脂サッシ+複層ガラスの高性能サッシです。
断熱性能、風の強さに耐える耐風圧性能、水の浸入を防ぐ水密性能、外の騒音を遮る遮音性能に優れています。
a10181d920d2b8f30ad1315692838774

上下枠(室内外)分離構造
樹脂カバーと樹脂アングル構造に加え、内レールの外側に断熱樹脂を設けることにより、
室内外を分離、熱を伝えにくくし結露の発生を抑えます。
※引違い窓のみ
※樹脂部分はわかりやすく赤色にしてあります。

上・下框に空気層を設けた断熱障子
複層ガラスに加え、障子の室内側を樹脂製にし、さらに框に空気層を設けたので、
断熱効果だけでなく結露の発生も大幅に抑えます。

断熱性能を確保する複層ガラス
ガラス溝幅を26mmとすることで、空気層12mm以上を確保し、室外の熱を室内に伝えにくくしています。


performance08
①風の強さに耐える
耐風圧性能 S-3等級
最大瞬間風速50m/sの非常に強い台風に耐えます。
枠のレール間隔を40mmまで広げ、召合せ框形状を大きくすることで、
標準でS-3等級という、耐風圧性能があります。
(※一部商品・サイズを除きます。

◆風の強さの目安◆
10m/s・・・傘を差していると、傘が壊れる
20m/s・・・子供は歩けなくなり、大人も体を傾けてやっと歩ける
30m/s・・・雨戸がはずれ、しっかりしていない家は倒れることがある。
40m/s・・・小石が飛び、倒壊する家が増える。
      木は根こそぎ倒れ始める。
50m/s


performance09
②雨水の浸入を抑える
水密性能 W-4等級
1時間あたり240mm(※)の降雨に風速30m/s程度の
風が吹いても室内への雨水の浸入を軽減します。
下枠ホロー部の面積拡大や、止水ピース、バッフルプレートなど、数々の水密対策を施し、W-4等級(※一部商品・サイズを除きます。)の水密性を保持しています。

※1時間あたり240mmの降雨とは猛烈な雨で、人が息苦しくなるような
圧迫感がある状況。内外レールの高さが同一でも高水密。
内外レールの高さを同一にし、内はめ、内はずしが可能な
バリアフリー構造でも、W-4等級の水密性能をクリアしています。

●室内側のレール溝に水が入ることがありますが、水の重力で
排水する構造のためで異常ではありません。


performance11
③不安にさせる風の音を遮る
遮音性能
屋外からの騒音を25dB~30dB軽減します。
高い遮音性能が屋外からの騒音を下げ、快適な室内環境をつくります。
また、室内からのピアノなど大きな音が外にもれるのも軽減します。
◆騒音レベルの目安◆
120~100・・・自動車の警笛(1m前)、電車が通るときのガード下
100~80・・・電車の中、ボーリング場
80~60・・・幹線道路の交差点、バスの走行音程度
60~40・・・静かな事務所、静かな公園
40~20・・・深夜の郊外、ささやき
20~0・・・呼吸の音


④住まいの大敵、結露を防ぐ
結露の発生を軽減し、住まいの耐久性と健康を守る!
結露が発生すると菌が繁殖し、木材などを腐らせます。
これを防ぐことにより住まいの耐久性を高まります。
また、結露の発生は、ダニやカビの繁殖にもつながり、これらは家族の健康を害する様々な影響を与えます。
結露の発生を抑えることが健康な生活作りにつながります。
84e9caa1e2a79441248a6d610f61419b
ガラス面や枠周りの結露の発生を抑える
熱を伝えにくい樹脂アングルと複層ガラスの採用で、結露による内装材の腐食やカーテンの汚れを抑えます。
レースのカーテンに黒い点々が付いているのを見たことがあると思いますが、あれはカビです。
結露を防ぐとカーテンのがカビなくなります!


⑤電気代を抑える
断熱効果で冷暖房費を節約!
断熱サッシにより、冷暖房効果が向上し、省エネルギーになります。
冬の暖房時に熱が逃げにくく、夏の冷房時には外からの熱を抑えるので冷暖房費を大幅に節約できます。
performance05
※エアコンのみで空調した場合


窓の取替えだけでも、様々な不満が改善されます。
住まいの不安やお悩みがありましたら、お気軽にご相談ください。