牧之原市/古民家リフォーム外観
|
御前崎市、菊川市、掛川市、牧之原市のリノベーション・総合リフォームならユキトシに!新築・古民家再生・注文住宅もお任せください。
ホーム
>
スタッフブログ
>
スタッフこーちゃんの頭の中
>牧之原市/古民家リフォーム外観
牧之原市/古民家リフォーム外観
牧之原市/築70年の古民家を新築のように省エネ性能を高めて天然木でリフォームしています。
タイル、ひさしも完成して玄関周りがぐっと格好よくなりました。
以前の写真と比べると、屋根の瓦も色が濃くなってスッキリ、玄関も大きく見えて
築70年のリフォームだとは思えない仕上がりになってます
Before
After
白い壁に軒天の杉板がチラッと見えていいアクセントになっています。
南面には濡れ縁を端から端まで、長く設置します。
腰掛けて庭を眺めたり、お友達とこちらでお茶したり、座布団を干したり、あると便利な濡れ縁です。
内部は左官職人さんによる漆喰施工が始まりました。
天井以外はすべて漆喰になったので、坪数も多く、天井も高いので大変ですが
見学会に間に合うように頑張ってくれています。
薪ストーブの周りはしっかりと断熱をしないと、壁の中の間柱も燃えるそうです
空気層を取って、大谷石を貼りました。
大谷石は栃木県宇都宮で採掘される軽石凝灰岩の一種で、多孔質のため音響や耐火用の素材として使われています。
今は青みがかった色をしていますが、乾燥が進むにつれだんだんとベージュの落ち着いた色合いになっていきます。
木目もそうですが、室内に自然素材があると癒されますね
«
牧之原市/古民家リフォーム 見学会に向けて仕上げ中
牧之原市 古民家リフォーム完成見学会のお知らせ
»
耐震が命を守る!地震に強い家づくりのポイント
【木育広場】7月イベント案内
築35年以上なら断熱リフォームを!
快適に健康的に過ごすためには湿気対策が大切
将来的に有効な暑さ対策には断熱リフォームを
6月 カイロプラクティック開催しました
6月 己書講座開催しました
夏は家づくりの相談をする時期!
高温多湿な日本 壁の中にカビ!?
完成見学会ご来場ありがとうございました
2025年7月(8)
2025年6月(25)
2025年5月(30)
2025年4月(10)
2025年3月(13)
2025年2月(18)
2025年1月(18)
2024年12月(23)
2024年11月(24)
2024年10月(37)
2024年9月(35)
2024年8月(37)
2024年7月(52)
2024年6月(38)
2024年5月(51)
2024年4月(49)
2024年3月(55)
2024年2月(41)
2024年1月(47)
2023年12月(65)
2023年11月(47)
2023年10月(61)
2023年9月(63)
2023年8月(72)
キッチン
トイレ
浴室
洗面
外壁塗装
エクステリア
太陽光発電
屋根葺き替え
耐震
間取り変更
内装
スタッフ紹介
よくある質問
社長挨拶 自然・健康・安心 自然と共に!お客様と共に!
お知らせ
イベント情報
プライバシーポリシー
サイトマップ
株式会社 ユキトシ