世界の良材(赤松)

御前崎市/新築の赤松無垢フローリング
世界の良材

赤松(マツ科マツ属の常緑針葉樹)

文字通り樹皮が赤いので「赤松」といい、葉先がやわらかく「雌松」と呼ばれます。

また、良く似た「クロマツ」は葉先が尖っており「雄松」と呼ばれます。

他にも、カラマツは落葉針葉樹で「落葉松」と呼ばれ、ベニマツは日本でいう「五葉松」のことを言います。

シベリアからヨーロッパにかけての広い範囲に分布し、日本のアカマツは
ヨーロッパアカマツに近いと考えられています。

ただし、シベリアアカマツは、はるかに寒冷地に分布の中心があり、
シベリアのタイガの主要樹種(カラマツ・モミ・シラカバ など)となっています。

木肌は柔らかく、美しい木目で内装材に向きますが、多量のヤニを含んでおり内装材に使う事が難しい材料です。

また高温多湿においては、白太部分にアオと呼ばれるシミができやすく、
入荷時期や保管状況にも非常に気を使わなければなりません。

間取りコラム

バイカル湖周辺の北緯58℃付近で良材が取れます。

冬は‐20℃~-30℃になる寒冷地に育つ、実生の(種から育った)木です。

北へ向かっても日本列島以上に、海が遠いほどの内陸のため、年通してほぼ無風です。

そのため、冬は凍土で根をはれず、夏は湿地帯で地面は暖くても、倒れることなく、
細くても真っ直ぐ上に伸びることが可能です。

樹齢200~300年ほどの、用材にする丸太でも直径30~40cm程度の原木でしかありません。

ですが、目詰まりが非常に良く、素直な直木で、内装材・床板には最適な材料です。
この赤松を、「高温でヤニ抜」をしっかりと行い「含水率5%」まで乾燥することにより、
「良質な床暖房対応の狂い野ない無垢の床板」が完成します。

素材が良材(シベリアの希少な目細材)ということだけではなく、
無垢材は一枚一枚に特徴があるので、機械ですべてを処理することは出来ません。

人の手で、キッチリ仕訳を行い、節埋・パテ埋・仕上・検品などの、きめ細かい加工を行い、
初めて最高級の床板になります。

間取りコラム

フリー板も一般には長さはフィンガージョイントで、幅は狭い板を何枚も接ぎ合わせるのが通常です。

ですが、シベリアアカマツの良品を使うと、長さは繋がず1本物で、幅広い材で、
ジョイントの少ないフリー版も作る事が可能です。

繋ぎ合わせる材が少なければ少ないほど、色身や木目を合わせやすく、仕上がった際に、
より1枚もの板に近い仕上がりになります。

また、合わせる面がすくないので、強度も上がる事が可能です。