御前崎市白羽/新築tsumiki自由設計【上棟】
御前崎市白羽/tsumiki自由設計 新築
8/5、6の土日で上棟でした!
日曜日は今夏最高の暑さということで、とにかく暑い1日でした、、、
台風の影響も不安でしたが、ひどく降ることもなく、とにかく無事に形になってよかったです。
大工さんも総勢8名で頑張っていただき、ありがとうございました!

工場であらかじめ設計図とおりにカットされてくるので、
現場ではどんどん組んでいくことが出来ます。
半日で1階部分が終わり、
現場ではどんどん組んでいくことが出来ます。
半日で1階部分が終わり、



1日目は2階まで組み終わりました。

2日目は屋根とパネルの施工です。


屋根にはアルミ遮熱シートが、あらかじめセットされた状態で工場から届きます!
太陽光の熱を96%はね返すので、2階はもちろん、もし屋根裏を作る場合にも全然暑さが気にならなくなる優れものです。
外からの暑さ・寒さ ・・・ アルミ遮熱シート。
室内の冷暖房 ・・・ 吹きつけウレタン断熱で、温度の移動を防ぎます。
床の断熱材は、南極昭和基地で使っているものと同じ断熱材を使用します。
頑丈で劣化しにくく、南極でも使われるほどですから断熱効果は抜群です。
太陽光の熱を96%はね返すので、2階はもちろん、もし屋根裏を作る場合にも全然暑さが気にならなくなる優れものです。
外からの暑さ・寒さ ・・・ アルミ遮熱シート。
室内の冷暖房 ・・・ 吹きつけウレタン断熱で、温度の移動を防ぎます。
床の断熱材は、南極昭和基地で使っているものと同じ断熱材を使用します。
頑丈で劣化しにくく、南極でも使われるほどですから断熱効果は抜群です。

壁は、オリジナルのSD工法といい、
柱と柱の間に耐震パネルをはめ込み、
地震の揺れを面で支えます。
隙間なく、ぴっちりギチギチにはめてあるので
一般的な筋交いに比べて3.3倍の強さがあります。
これから家をつくる方は必ず「耐震性」を気にされます。
中越地震、熊本地震でも、周りの住宅が倒れる中で
SD工法の住宅は倒壊しなかった実績があります。
柱と柱の間に耐震パネルをはめ込み、
地震の揺れを面で支えます。
隙間なく、ぴっちりギチギチにはめてあるので
一般的な筋交いに比べて3.3倍の強さがあります。
これから家をつくる方は必ず「耐震性」を気にされます。
中越地震、熊本地震でも、周りの住宅が倒れる中で
SD工法の住宅は倒壊しなかった実績があります。

たった2日でここまで出来上がりました!
これから台風シーズンですが、工期に影響がないことを祈るのみです
