平屋ブーム到来?!ーあらゆる家族にフィットする柔軟性の高い住宅ー
|
御前崎市、菊川市、掛川市、牧之原市のリノベーション・総合リフォームならユキトシに!新築・古民家再生・注文住宅もお任せください。
ホーム
>
スタッフブログ
>
スタッフこーちゃんの頭の中
>平屋ブーム到来?!ーあらゆる家族にフィットする柔軟性の高い住宅ー
平屋ブーム到来?!ーあらゆる家族にフィットする柔軟性の高い住宅ー
ここ数年、
平屋ブーム
ですね。
弊社でも施工事例が増えています。
団塊世代が定年退職を迎え「ゆとりのある第二の生活」を求めていたり、
ワンフロアで開放的な暮らしをしたいという方が増えている時代背景があります。
また、以前から介護や子育てに優しいバリアフリーな空間も暮らしやすいと評価されていますね。
その中で特に団塊世代に人気なのはなぜでしょうか?
意識調査によると、団塊世代の1/3強が住まいを変えたいと考えており、5割強が住み替えを希望と回答しているデータがあります。
また、住環境研究所の調査では、「老後の理想の住宅」として平屋を希望している人は
42%
にのぼるとの結果も出ています。
この調査結果から、団塊世代の間では子供が独立し夫婦2人だけになったという生活の変化が見て取れます。
またやがて迎えるであろう高齢化による健康不安について、階段レスやバリアフリーで安心した生活を求めていることも分かります。
最近では従来の平屋住宅の外観が与えてきた公共住宅型の画一的なイメージは払拭され、洗練されお洒落なデザインのものも多くなっています。
そんな平屋ですが、どのような魅力があるのでしょうか。
◎階段がないことにより、
使いやすい間取り
と
スペースの有効活用
◎2階がない分、壁や床を少なく設計でき、
間取りの自由度が高い
◎背が低い平屋は地震の時に受けるエネルギーが少なくて済む
◎
生活動線が効率的
◎
バリアフリー
がしやすい
◎家族との
コミュニケーション
が取りやすい
◎2階部分がないため、足場などの購入後の
メンテナンス費用を抑えやすい
・・・etc
団塊世代に「あなたの定年(引退)後にふさわしい言葉はなんですか」と質問したところ、
従来よく言われていた「第二の人生」を抜いて、
「新たな出発」
が第一位となったそうです。
その他、「自由」や「自分の再発見」など、定年・引退後も前向きに活力をもって過ごそうという意欲が表れています。
これからは家族のためから自分のために生きる、自分らしさを大切にしたいというポジティブでアクティブな想いが伝わります。
弊社㈱ユキトシでは夢ハウスと提携し、
すべて本物にこだわるものづくりと
家族一人ひとりが健康でいられる究極の平屋、
「木のひらや」
を提供しています。
住宅購入を検討される際にはぜひ平屋も候補に入れてみてくださいね。
«
木育広場のしかけ絵本は専門店監修です!
脱炭素社会化に向けて
»
洗濯物は外干し?室内干し?それとも、乾燥機?
菊川市H様邸【総合リフォーム】完成しました!LDK ㉕
住宅密集地でも薪ストーブは設置可能?
断熱で冬でも快適・健康的に過ごせる家へ
菊川市H様邸 総合リフォーム【before after】完成しました!㉔株式会社ユキトシ
空間の役割 余裕があればと思う和室
菊川市H様邸【総合リフォーム】無垢の木の靴箱
給湯機能付き薪ストーブ、給湯用熱交換システムの仕組み
今日から12月。家づくりのご相談はお早めに
菊川市H様邸【総合リフォーム】窓の断熱性を高め、住まいの寒さ暑さのお悩み解消!
2023年12月(11)
2023年11月(66)
2023年10月(69)
2023年9月(74)
2023年8月(73)
2023年7月(73)
2023年6月(70)
2023年5月(56)
2023年4月(40)
2023年3月(62)
2023年2月(53)
2023年1月(65)
2022年12月(55)
2022年11月(66)
2022年10月(81)
2022年9月(87)
2022年8月(66)
2022年7月(109)
2022年6月(53)
2022年5月(40)
2022年4月(27)
2022年3月(77)
2022年2月(49)
2022年1月(67)
キッチン
トイレ
浴室
洗面
外壁塗装
エクステリア
太陽光発電
屋根葺き替え
耐震
間取り変更
内装
スタッフ紹介
よくある質問
社長挨拶 自然・健康・安心 自然と共に!お客様と共に!
お知らせ
イベント情報
プライバシーポリシー
サイトマップ
株式会社 ユキトシ