間取りコラム
|
御前崎市、菊川市、掛川市、牧之原市のリノベーション・総合リフォームならユキトシに!新築・古民家再生・注文住宅もお任せください。
ホーム
>
スタッフブログ
>間取りコラム
間取りコラム
家づくり用語集
【家づくり用語集】
住まいの用語をわかりやすく解説します。
断熱材の効果
⇒菊川市/リセット住宅/発泡ウレタン断熱・防水シートタイベックシルバー
⇒牧之原市/築30年 二世帯住宅2Fリセット住宅 /断熱材の効果
⇒牧之原市/郷の家/床の断熱材
⇒牧之原市/郷の家/壁の断熱
⇒頑強構造見学会開催しました
木材乾燥/含水率
⇒無垢材の一貫生産システム製材・乾燥
⇒無垢材の含水率にこだわる理由
⇒赤松無垢材の含水率
⇒4つのこだわり3.耐震
⇒森と木の家の落とし穴ー最新の構法ほど、 いいんでしょ?
⇒森と木の家の落とし穴ー「平衡(へいこう)含水率」って知っていますか?
⇒森と木の家の落とし穴ー乾燥させないとこわ~い現象が!?
⇒森と木の…
遮熱シート
⇒築26年リセット住宅 超高性能完成見学会 開催しました
⇒家づくり勉強会を開催しました
⇒菊川市/リセット住宅/防水シートタイベックシルバー
⇒菊川市/リセット住宅/発泡ウレタン断熱・防水シートタイベックシルバー
⇒牧之原市/郷の家/壁の断熱
⇒4つのこだわり2.省エネ
オリジナル珪藻土クロス
⇒築26年リセット住宅 超高性能完成見学会 開催しました
⇒牧之原市/郷の家/珪藻土クロス/総桐ウォークインクロゼット
⇒4つのこだわり 1.健康
⇒菊川市/リセット住宅/珪藻土クロス
⇒tsumikiで暮らす
⇒家づくり「十分講座」活かすも殺すも職人次第
4つのこだわり 健康×省エネ×耐震×耐久
⇒4つのこだわり 健康×省エネ×耐震×耐久
⇒4つのこだわり 1.健康
⇒4つのこだわり2.省エネ
⇒4つのこだわり3.耐震
⇒4つのこだわり4.耐久
ローコストで新築するよりもっと「安く・満足」できる無垢材リフォーム。リセット住宅
【リセット住宅 】
⇒リセット住宅
⇒3世代が快適に暮らせる住まい
⇒冬の寒さとすきま風を改善。家中あったか
⇒みんなが集まる、広々として大黒柱のある家
⇒使わないスペースを排除し、効率のいい動線に
⇒車庫が邪魔になって暗い家の中
⇒一体感のあるLDKが欲しい
⇒使っていなかった部屋を夫婦の寝室に変更…
最高品質の天然木の家を費用を抑えて建てる。郷の家
【郷の家】
⇒最高品質の天然木の家を費用を抑えて建てる郷の家
⇒木の香りに包まれた優しい家:郷の家
⇒薪ストーブの暖かさに驚く:郷の家
⇒赤松の床板が心に残った:郷の家
⇒みんなが集まれる居心地の良い家:郷の家
⇒メーターモジュールでゆとりの空間の家:郷の家
⇒子供が毎日友達をつれてくる:郷の家
⇒郷の家(新発田モデル…
「無垢材の家は高い」と言う概念を覆す規格住宅tsumiki
【規格住宅tsumiki 】
⇒「無垢材の家は高い」と言う概念を覆す規格住宅tsumiki
⇒tsumikiのコンセプト
⇒tsumikiのプラン
⇒tsumikiの標準仕様
⇒tsumikiで暮らす
⇒tsumiki:30坪を無駄なく生かす、高品質な規格住宅
天然無垢材を使用し発想力とこだわりを追求した新築木造住宅。自由設計
【自由設計】
⇒自由設計:子どもを見守るママ目線の優しい家
⇒自由設計:自然と家族が笑顔になる家
⇒自由設計:1軒丸ごとワンルームのような大空間
⇒自由設計:帰ってきたときホッとできる家
⇒自由設計: 憩いの時間、個人の時間、どちらも叶える二世帯住宅
⇒自由設計: 木の香り漂う快適な家
⇒自由設計:木のぬくもりを感じ毎日が…
5分でわかる!自社一貫生産システム!
⇒5分でわかる!自社一貫生産システム!製材・乾燥
⇒5分でわかる!自社一貫生産システム!構造材の加工・バイオマス燃料
⇒5分でわかる!自社一貫生産システム!板材の加工・家具作成
⇒天然無垢材へのこだわり
⇒健康のために
⇒日本の気候風土×乾燥'天然無垢材'
⇒理想の乾燥無垢材だから収縮、変形が少ない
⇒物語のある本物素材⇒無垢材…
無垢材を使ったインテリアを紹介
【無垢材を使ったインテリアを紹介】
・壁面装飾 折り上げ格天井
・キッチンカウンター
・寝室
・子供室
・サニタリー 洗面ドレッサー
・階段・廊下 建築照明
・ ロフト 登り梁
・壁面装飾/カップボード/パーテーション
・オーダー家具
家づくりのアイディア集 [ バス&サニタリー ][ キッチン ] [ 収納スペース ]
【家づくりのアイディア集】
⇒家づくりのアイディア集 [ バス&サニタリー ]
⇒家づくりのアイディア集[ キッチン ]
⇒家づくりのアイディア集[ 収納スペース ]
見学会・家づくり勉強会
【見学会・家づくり勉強会】
⇒築26年リセット住宅 超高性能完成見学会12月7日(土)12月8日(日)
⇒牧之原市/新築/郷の家301s+増築 頑強構造見学会 、2019年6月29日(土)、6月30日(日)
⇒家づくり勉強会、2019年2月23日
⇒家づくり勉強会2019年2月2日
⇒御前崎市 築60年の古民家再生構造見学会2018年12月22日、…
木材に関しての基礎知識
【木材に関しての基礎知識】
⇒①木の断面
⇒②板目 と柾目
⇒③木表と木裏
⇒④節
⇒⑤木材の等級
⇒⑥木材の上下
⇒⑦木材の背と腹
⇒木材の燃焼性・耐久性
⇒木材の密度・強度
⇒木材の強度
⇒木材の異方性
⇒木材のリラックス効果
⇒木材の組織
⇒木材の比重 …
家づくり「十分講座」
【「十分講座」シリーズ】
1.天然無垢材の驚きパワー一本気な話
2.木が利く話。健康家族は木の家から。
3.木にこころを寄せる職人たち。木遣いかいの話。
4.伝統工法が進化した!温故木新の話
【リフォーム事件簿】
【森と木の家の落とし穴】
フォトギャラリー
【フォトギャラリー】
天然無垢材に囲まれた豊かな暮らしをご提供します…
住宅の省エネルギー(断熱、遮熱)について
家づくり/家の価値【耐震・耐久】
現代の省エネ住宅とは
省エネルギーを謳う住宅は高気密・高断熱住宅という漠然としたイメージを持つのではないでしょうか。…
地震に強い住宅の耐震構造とは?
家の価値【耐震・耐久】
地震に強い住宅の耐震構造とは?
地震大国と言われる日本。住宅を建てる上で、耐震構造は外せないポイントの一つです。夢ハウスの耐震構造は2度の震災に耐えた実績があります。…
自然素材をふんだんに使った木造建築の価値
家の価値【耐震・耐久】
日本人にとって木造建築は、昔から大変身近なものでした。
住まいはもちろん、神社、仏閣、お城など、建物はほとんど全て木材を中心とした自然素材で建造されています。…
床下の換気を実験!
【アトピー/喘息対策/家づくり/家の価値・耐震・耐久】
日本の気候と床下の環境
日本は高温多湿の気候のため、どうしても床下に湿気が溜まりやすくなります。…
木の収縮による"壁の隙間"は欠陥住宅!?
【アトピー/喘息対策/家づくり/家の価値・耐震・耐久】
住宅品質確保促進法(品確法)とは住宅の瑕疵(欠陥)に対して売主が買主に責任を負う瑕疵担保責任についての法律でした。では、どのような状態が瑕疵になるのか。例を挙げると「柱や梁などの収縮による壁の隙間」です。 …
中越大震災に耐える家!!
【家の価値・耐震・耐久】
「阪神・淡路大震災」の約2倍も強い振幅だった「中越大震災」。
【実例】震源地近くの長岡市濁沢地区…
建材に無垢材を使うことのメリット、確認しておきたいポイントとは
【アトピー・喘息対策/家づくり/無垢材の性質・効果】
近年当たり前のように住宅に使われている集成材、しかしこれには健康面、耐久性などさまざまなデメリットがあることもわかっています。…
< 前へ
1
2
3
4
次へ >
新築 構造見学会が近づいてまいりました!
4月 カイロプラクティック 開催しました
4月 己書講座 開催しました
4月 ベビーマッサージ 開催しました
4月 子供靴選び講座 開催しました
4月 パステルアート 開催しました
4月 リトミック×親子ふれあい遊び 開催しました
4月 出張本屋さん 開催しました
4/12日,13日完成見学会を開催しました!
【木育広場】4月イベント案内
2025年5月(1)
2025年4月(10)
2025年3月(13)
2025年2月(18)
2025年1月(18)
2024年12月(23)
2024年11月(24)
2024年10月(37)
2024年9月(35)
2024年8月(37)
2024年7月(52)
2024年6月(38)
2024年5月(51)
2024年4月(49)
2024年3月(55)
2024年2月(41)
2024年1月(47)
2023年12月(65)
2023年11月(47)
2023年10月(61)
2023年9月(63)
2023年8月(73)
2023年7月(73)
2023年6月(70)
キッチン
トイレ
浴室
洗面
外壁塗装
エクステリア
太陽光発電
屋根葺き替え
耐震
間取り変更
内装
スタッフ紹介
よくある質問
社長挨拶 自然・健康・安心 自然と共に!お客様と共に!
お知らせ
イベント情報
プライバシーポリシー
サイトマップ
株式会社 ユキトシ