家が100年もつかは「通気」がカギ⁉

d55edbc0ba080db5743d250599049c1d


1・家が100年もつかは「通気」がカギ!

家を長持ちさせるには湿気対策が重要。

壁の内部の空気層を作ったり、丸型換気孔で床下の風通しをよくしたりしています。

床下の仕組みを知る模型に風を送ると「穴があると空気が良く動くことがわかる。」


2.省エネを実現する遮熱シートの威力に!

太陽熱の代わりに電気ストーブで体験。

3.南極の昭和基地でも40年間使われた極寒対応の断熱材ポリスチレンフォーム!

南極の昭和基地でも使用された「30倍発泡ビーズ法ポリスチレンフォーム」。

床下に隙間なく入れることで、断熱性能を発揮する。

そして特徴の一つがすごく硬い事。

試しに乗ってもびくともしない!