御前崎市
戸建て・間取り変更
御前崎市K様邸の脇家のリフォームが完成しました。
最初のご相談時、日当たりのよい二階での生活を望まれていました。その為にエレベータを設置して欲しいとのことでした。
さらにK様のお住まいのご不満、ご不安、ご希望等についてうかがってみたところ、、、
・地震等災害があった場合にすぐに避難できるようにしたい
・新聞や本がゆったりと読める日当たりが良い明るい部屋が欲しい(旦那様より)
・災害時、停電などでエレベーターが使用できなくなる不安…などがあがりました。
ご希望、ご不安内容をふまえ、また延床面積50坪もあることなどから、脇家の一階で明るく快適な生活スペースをつくるためのリフォームをお勧めすることにしました。
担当からのコメント
今回のリフォームでの一番の工夫は採光と風通しを良くすることでした。
総二階の脇家の、暗くなりがちな一階部分にどのように光と風と取り込むかが大きな課題でした。
御前崎市/総二階の一階を明るくする間取り変更


奥様のご趣味の生花のお部屋でした。

霧除けの付いていた窓を撤去、ひと回り大きい複層ガラスのサッシに取り替えより光を取り込めるようにしました。

洗面所は天井が低く、一坪しかない為ため、非常に暗い状態でした。そこで脇家の二つの階段のうち使用していない階段を撤去し広いスペースを確保。

明りをつけないと暗い状態でした。

暗かった寝室は南側の壁を一部開口し扉を両開きにしました。太陽の光がおもいきり入り風通しも良くなりました。

階段であった部分の明り取りを利用し広々と明るい洗面所になりました。照明を付けなくても洗顔、化粧が出来るようになりました。

浴室は1.25坪の広さ、壁、床がタイル貼りでした。ひんやりした冷たい、とにかく暖かい風呂にしたいとのご希望でした。

クリナップのアクリアバス、標準で浴室まるごと保温できるシステムバスを使用。壁は鏡面仕上げで値段以上の豪華さがあります。

トイレは大・小用に分かれていて非常に狭かった。しきり壁を撤去し一つの空間に。入口も引き戸に変え床はバリアフリーに。
- 【施工場所】
- 御前崎市 K様邸
- 【築年数】
- 20年
- 【リフォーム箇所】
- 居間、寝室、脇家、浴室、トイレ
- 【リフォーム期間】
- 約50日
- 【家族構成】
- ご夫婦2人暮らし
- 【物件概要】
- 戸建て木造軸組平屋建