牧之原市/築90年古民家再生~構造躯体の補修~


牧之原市
築90年古民家再生リフォームを行っています。
既存は室内に段差が多かったのですが、今回のリフォームで床高を揃えてバリアフリーにします。
基礎が必要になるため土台と柱の水平垂直を整えてから、コンクリートを流して基礎を作っていきます。
築90年古民家再生リフォームを行っています。
既存は室内に段差が多かったのですが、今回のリフォームで床高を揃えてバリアフリーにします。
基礎が必要になるため土台と柱の水平垂直を整えてから、コンクリートを流して基礎を作っていきます。


柱はそれぞれ2~3cmずれているということで、垂直に直して固定していきます。
構造躯体がしっかり水平垂直になっていないと、これからの作業が全てずれていってしまうので
手間は掛かりますがとても大事な作業となります。
築90年なのでそれなりに傷みも老朽化もありますが、それでも
「壊さずに直して、また同じ家で暮らしたい」、「新築よりもリフォームで」という気持ちには
ご両親やその上に世代への感謝の気持ちや、あたたかい家族愛を感じます。
構造躯体がしっかり水平垂直になっていないと、これからの作業が全てずれていってしまうので
手間は掛かりますがとても大事な作業となります。
築90年なのでそれなりに傷みも老朽化もありますが、それでも
「壊さずに直して、また同じ家で暮らしたい」、「新築よりもリフォームで」という気持ちには
ご両親やその上に世代への感謝の気持ちや、あたたかい家族愛を感じます。