【牧之原市】新築「木のひらや」二階桐の部屋

木のひらや

二階の桐の部屋

床、クローゼット桐素材をふんだんに使っています。

桐には湿度を一定に保とうとする性質があり、湿度の高い日本では
古くから大切な衣類や掛け軸等の収納に使われてきました。

住宅の材料になっても効果を発揮しますので、桐材を使って収納や押入れ、
床や壁などに用いると住空間の湿度を快適に保ってくれます。

木のひらや

桐にはタンニン、パウロニン、セサミンという成分が含まれていて
これらが抗菌効果のみならず、防腐・防虫効果を発揮します。

クローゼットには最適な素材です。

吸湿とのダブルパワーでカビの発生を防ぎ、清潔な環境を生み出してくれます。

木のひらや

ベットパット

理想の眠りに近づく寝心地 【3Dパット スーパーシングル】

新しく出たベットパットです。

通気性抜群で丸洗い可能です。

↓の写真は、予約見学会に来たお客様が試しにごろ寝してくださいました。

「ゴロゴロ転がっても痛くない!」と驚いていました。

こんなに薄くても寝返りを打ちやすく、通気性も抜群で丸洗いもできる素材です。

木のひらや

梅雨が到来し、室内が湿っぽくなっていませんか?

日本は高温多湿、油断していると家具の隙間、壁や押入れにカビが発生する事があります。

カビは温度が20度以上、湿度が70%以上の環境を好み、梅雨はまさしくカビの繁殖期と言えます。

カビは空気中に胞子を撒き散らしてどこにでも発生してしまい、
アレルギー因子のひとつとされアトピーの原因となる恐れがあります。

住まいがシックハウスになっては大変です。普段からカビ対策をしっかり行うのが肝心です。

対策には除湿はもちろんのこと、カビは細菌の一種なので抗菌作用も必要となります。

除湿剤や防カビ剤は多々ありますが、最近は「植物成分が入って抗菌!」
といった具合に自然由来の物が注目されるようになってきました。

住まいに使う木もその一つです。

木は種類によって様々な性質を持っていますが、住宅内で湿気の多い箇所に
効果的な材料を使う事によってその実力を発揮します。

湿気に対応力のある木とはずばり、「桐」です。

ちなみに桐は「木」に「同じ」と書きますが実は木ではありません。

「ゴマノハグサ科」に属しています。

触ってみるとやわらかく、他の木と違うような優しい感じがあります。