戸建て・玄関ホール/内装 改装/屋根 外壁リフォーム
築25年の木造和風建築の玄関リフォームです。
老朽化による床のブカブカの修繕や、ペットの部屋を汚れやキズに強いものにしたいとのことで、
外壁塗装を含めリフォームの依頼がありました。
リフォームポイント
地面の湿気を受けたせいか、1階全体のフローリングがブカブカでしたので、
床の湿気防止工事後、ムクのフローリング(桜・桧)を使用しました。
足元がしっかりして、自然素材の良さが出て、とても良い感じに仕上がりました。
玄関やフローリングを替えることにより、和テイストの明るい空間になりました。
菊川市 S様邸/築25年木造和風建築の玄関リノベーション


Before
玄関周りは飾り柱を含め、紫外線により表面が傷んでいる状況でした。
玄関周りは飾り柱を含め、紫外線により表面が傷んでいる状況でした。

Before
玄関の廊下や台所・洗面所のフローリングが、老朽化により剥がれてブカブカ状態でした。
玄関の廊下や台所・洗面所のフローリングが、老朽化により剥がれてブカブカ状態でした。

Before
隣の部屋とをガラス戸で間仕切りをしていましたが、テレビなどの置く場所が無く、壁が必要な状況でした。
隣の部屋とをガラス戸で間仕切りをしていましたが、テレビなどの置く場所が無く、壁が必要な状況でした。

After
玄関ホールを桜のフローリングに張り替え、玄関収納を設置しました。
玄関ホールを桜のフローリングに張り替え、玄関収納を設置しました。

After
耐震性を考慮し、吹き抜けに十字の梁を設けました。玄関引戸の縦格子から漏れる明かりが良い感じです。
耐震性を考慮し、吹き抜けに十字の梁を設けました。玄関引戸の縦格子から漏れる明かりが良い感じです。

After
手前の床を桧に張り替え、畳の表替えも行いました。和室の良さを再認識させられます。
手前の床を桧に張り替え、畳の表替えも行いました。和室の良さを再認識させられます。

After
こちらはわんこの部屋です。ペット用のフローリングと腰壁を周りに張り、キズや汚れに強いお部屋にしました。
こちらはわんこの部屋です。ペット用のフローリングと腰壁を周りに張り、キズや汚れに強いお部屋にしました。

After
最上右の写真のガラス戸を撤去し、上がり壁と障子戸を作り、隣りのわんこの部屋との区切りをはっきりさせました。
最上右の写真のガラス戸を撤去し、上がり壁と障子戸を作り、隣りのわんこの部屋との区切りをはっきりさせました。

After
屋根の補修と外壁の塗装を行い、キレイで、しっかりとした家になりました。
屋根の補修と外壁の塗装を行い、キレイで、しっかりとした家になりました。
- 【施工場所】
- 菊川市 S様邸
- 【築年数】
- 25年
- 【リフォーム箇所】
- 屋根補修、外壁塗装、玄関、洋室、和室、フローリングの張り替え、クロス貼り替え
- 【リフォーム期間】
- 約30日
- 【物件概要】
- 戸建て木造2階建
- 【工事費用】
- 約600万円