菊川市/カビの生えた屋根の葺替とリビングの増築リノベーション

63e856c25c3a5c23cd35cf22b417f98d

増改築・屋根葺き替え

菊川市にあるO様宅の増改築・屋根葺き替え工事が完了しましたのでご紹介致します。
普段、主に居間として使っている部屋が非常に寒く使い勝手が悪いという事で増築のご依頼をいただきました。
生活の中で主な部屋として使っているだけに、とにかく快適な空間にしたいとのご希望です。
そこで一般的なフローリングではなく、天然無垢の赤松を使った30mmのフローリングをご提案いたしました。
さらに壁紙も珪藻土クロスを使い、体に優しい素材を中心に空間作りに努めました。


施工前の様子をご覧ください

4fed3437a237b5d97a48e8922f55589b
今回、予想だにしない出来事が発生しました。大工さんが解体工事を始めたところ、屋根からバシャバシャと本来ないはずの水が屋根の中から大量に出てきたのです。


e0737a1fcefdd6b3e00aa0f21e89949d
屋根をめくってみると、全体カビだらけ。どうやら屋根と壁との間に隙間があったらしく、そこから長年時間をかけて屋根全体に染み、水も溜まった模様です。


22b0323d85cf200d918e078e24314752
屋根はカビて水を含んで最悪の状態。この状態では屋根を支える垂木も心配なので、一枚屋根板をめくってみたら、案の定こちらもカビが生えてしまっていました。


8a06296048c6316beac87be7e8025c9d
屋根の下地は全て撤去。新しく垂木から施工をします。間には性能の高い板状の断熱材を使いました。


03fe357eed7bd2b66ac5db2e415b354c
屋根はモルタル製の物から、ガルバニウムの屋根に変更しました。



5c809a145e766e4a7f362b68eabe419a
床には無垢の赤松を、そして既存の部屋にもあった壁の杉板。こちらも新しく張り替えます。


完成写真

72ffa0d503a84b46ba653dc09b6d01cb
f19c51c7bbd8430b1fe7f67530727d15
2db97e0c088cb0f5d7fda7c7a3f782f0

施工に使った素材のご紹介

947b388dab4b884a49ae6107e9ba6812
30mm赤松無垢フローリング
冬でもスリッパいらず!ぬくもりを足に伝える、厚さ30mmの天然無垢の床材。さらに木に含まれる水分が通常の無垢材よりも少ないので、施工後に隙間が出来てしまうことなどはありません。



a66222092cefe8e6b40df9f12f138127
珪藻土クロス
調湿効果を促す、天然木に適した、環境クロス。天然木・自然素材を使った健康住宅・「郷の家」でも使われている素材で、ビニールクロスと違って臭いなども気になる事はありません。



【施工場所】
菊川市O様
【リフォーム箇所】
増築・屋根葺き替え
【リフォーム期間】
約20日間