菊川市/築30年木造住宅 LDK間取り変更と水廻りリフォーム

水廻りの設備が古くなったので、間取り変更も含め新しくしたいとの依頼がありました。
今回のリフォームポイント
ポイントは採光とバリアフリーです。
築30年、既存の建物の東側に長~くキッチンスペースがあった為、居間・食堂が昼間でも照明をつけないと生活できない空間でした。
キッチンとの取り合い壁を撤去して、2室とも広くなり、採光も十分とれる部屋となりました。 床は各部屋とも段差がありましたが、生活しやすいフラットな床面になりました。






Before
約6mと横に長く、キッチン内の移動が大変でした。

Before
岩風呂を思わせる、1.5坪とかなり広い浴室でした。

Before
小便器と手洗いのスペースだけで、1坪もありました。

After
キッチンを明るく彩る、使いやすい通常サイズのキッチンに替えました。

After
1.5坪から1.25坪へのサイズダウンですが、十分に広い浴室です。

After
小便器は施主様の希望で、すぐに行けるよう、廊下の端に設けました。

After
キッチンの横に、大きな食品庫を設けました。色々なものが収納でき便利です。

After
洗面脱衣室は2坪と大きくし、棚等を置けるスペースを確保しました。

After
便器が小さくなったため、同じ0.5坪でも広くなりました。
- 【施工場所】
- 菊川市 S様邸
- 【築年数】
- 30年
- 【リフォーム箇所】
- ダイニングキッチン、和室、浴室、洗面脱衣室、トイレ
- 【リフォーム期間】
- 約35日間
- 【物件概要】
- 戸建て木造/離れ
- 【工事費用】
- 約620万円