御前崎市 M様邸 新築 tsumiki自由設計
|
御前崎市、菊川市、掛川市、牧之原市のリノベーション・総合リフォームならユキトシに!新築・古民家再生・注文住宅もお任せください。
ホーム
>
新築「郷の家・tsumiki・木のひらや」
>
tsumiki
>御前崎市 M様邸 新築 tsumiki自由設計
御前崎市 M様邸 新築 tsumiki自由設計
模様替えをするように自分でレイアウト。
tsumikiの住まいは、あなたのレイアウト次第で大きく変化します。
基本プランはすでに性能面・耐震面をクリアしたプランです。
プロが設計したベースプランにあなたの想像力で自由に間取りをレイアウトしてください。
↑クリックすると、仕様、プラン、施工事例がご覧になれます。
御前崎市 M様邸
新築 tsumiki自由設計
~家族の命を守る家~
中越地震では震源からわずか3kmの集落で一軒だけ無傷で残り、熊本地震では倒壊を回避。
頑強構造の壁・床・屋根が地震の揺れから家族を守ります。
施工の様子
風通しの良い基礎~丸型換気口~
正倉院の高床式を参考に開発された丸型換気口のある基礎です。
従来工法と比較すると約4倍の床下換気を可能にしています。
風が多く通ることで床下に湿気がこもるのを防ぎ、土台や床下の構造を長持ちさせます。
建前
図面どおりにカットされて届く構造躯体を組み上げるので建前も2日で完成します。
柱を立て、梁を所定の場所にクレーンで運び、どんどん組み立てていきます。
1日目で1階部分が完成しました。
あっという間に組みあがっていく様子は見ごたえがあります!
2日目は2階と屋根、壁のパネル施工です。
構造材は無垢材のみを使用しています。
構造にボンドで張り合わせた集成材を使う業者もいますが、
集成材の寿命=接着剤の寿命なので、安全面で不安があるので弊社では使用しません。
屋根倍率2.8倍
吊り上げているのは10層構造になっている屋根パネルです。
銀の部分は太陽光の赤外線を約96%跳ね返すアルミ遮熱シートで、屋外の気温をシャットアウトし、真夏でも屋根裏が暑くならないほど遮熱効果があります。
国土交通大臣認定
壁倍率3.3倍 軸組パネル工法
柱ぴったりのパネルを、しっかりと叩き込んではめ込みます。
面と面の接地で地震の揺れに耐え、壁全面で支えあう
パネル工法です。繰り返す震度6強にも耐えた耐震性で
家と家族を守ります。
2日間で建前が終わりました。
プレカットで届く新築ならではの早さです。
無垢材をふんだんに使っているので、
現場は木のいい香りが広がります。
床断熱
床には南極昭和基地でも使用され、約40年間まったく
劣化が見られなかった30倍発泡のポリスチレンフォームを
使用しています。
100kg載せても耐えられる硬さと、真冬でも暖房一台で
快適な室内となる高い断熱性能で省エネに貢献します。
壁断熱
冷凍倉庫などで使用される特殊な断熱材、
硬質ウレタンフォームを使用。液状の断熱材を現場で
直接吹きつけ、わずか数秒でふくらみ、どんな隙間でも
入り込んでしっかりと断熱してくれます。
遮熱透湿シート
太陽からの熱を跳ね返す遮熱シートをウレタンの上に
施工します。日中で平均5℃以上の熱を遮ることが
できるので真夏でもクーラーが要らないほど!
自然風だけで過ごせれば体にもお財布にも優しいです。
壁内通気工法
縦に胴縁を打ち、外壁との間を湿気が流れて
屋根から抜けるように施工します。
壁の中に湿気が溜まると構造躯体を痛める原因に
なりますので湿気を滞らせない工夫が住宅寿命を
延ばすポイントです。
天然赤松無垢フローリング
床は素足で過ごしたくなる心地よさの無垢フローリングを施工しました。厚み30mmもの天然無垢材は夏はさらさら、冬は無垢材のもつ空気層により暖かさを保ちます。
一般的なカラーフロアは温度差で結露が発生し、
ホコリやダニがあつまりますが、無垢材なら心配無用!
心置きなく赤ちゃんをハイハイさせてあげられますよ
完成
玄関収納
靴を履いたままでも、ホールの上からでも使える便利な
玄関収納は壁に桐を使いました。気になる臭いも優れた
消臭効果で快適にお使いいただけます。
ホールの壁には同じく消臭効果もあるエコカラットを
施工して、空気のきれいな気持ちの良い玄関になっています。
LDK
窓の配置やサイズもお施主様のこだわりです。
正面からみるとシンメトリーな配置でスッキリとした印象
になっています。LDKも収納内は桐仕上げ、壁面には
エコカラットを施工してあります。
ダークブラウン×ホワイトでまとめた内装
構造上抜けない柱もアクセントとしてダークブランに
塗装しました。シンプルな中で、床の木目が温かさを
感じさせます。
キッチンは空間を広めにとって、家族みんなで食事の
支度ができるような配置です。
子育て中に絶対ほしい!畳の小上がり
お昼寝に、節句飾りに、和室が減った現代でも
畳のスペースはあると便利。
小上がりにすることでちょっと腰掛けるもにも便利ですし、
下の部分を収納にできます。
モニター類をひとまとめ
生活感のでるモニター類は一箇所に集めました。背面はマグネットの付く素材でメモなど止めておけます。
下には本を収納できます。
ランドリールーム
高い位置の窓から、明るい日差しがたっぷり入ります。
こちらの収納も内部が桐仕様。
タオル類も気持ちよく収納できます。
トイレ
高級感のあるトイレにしたいということで、シックな色でまとめました。
階段横なのでカウンター分の空間が取れました。
2階ホール
洗面台を使いたい時間はみんな同じなので二階にも洗面台を設置。朝の忙しい時間に余裕が出ます。
トイレ
2階のトイレはガラッと雰囲気を変えて、水色が可愛らしい印象です。
書斎
ご主人の秘密基地?本棚柄のクロスが印象的な書斎もあります。
子供部屋
2部屋に分けることもできるように、左右対称に作りました。
この部屋だけは明るいナチュラルカラーの無垢フローリングを貼りました。
主寝室
寝室の床は桐をココア色に塗装しました。
踏み心地が柔らかくて、消臭・調湿効果に優れた桐は
寝室の床に最適です。
西の部屋なので窓は小さめに設置しました。
大容量!総桐仕上げクローゼット
家族分をたっぷり収納できるウォークインクローゼットです。
上の段にはハンガーレールを付けました。
昔から大事な着物は桐タンスにしまってきたように、桐は衣類の収納に最適です。虫やカビの心配も無く、これだけの広さがあれば大事なお荷物も全てまとめて収納できます。
tsumiki 標準プラン
玄関周りに収納を充実させた、
生活動線に配慮したプラン。
リビングを中心に家族が集まりやすく、
奥様が全体を見渡せる対面型キッチンを採用。
総施工面積…33坪
1階床面積…16坪
2階床面積…16坪
延べ床面積…32坪
ビルトインガレージタイプでスペースを有効活用した
都市型モデル。
20帖の2Fフリースペースは広いリビングにすれば贅沢空間に。
総施工面積…31坪
1階床面積…10坪
2階床面積…14坪
延べ床面積…24坪
充実した水廻りと収納がスペースに組み込まれた
奥様にうれしい間取り。
大きな窓を配置し、家中に光が降り注ぐ明るいデザインです。
総施工面積…31坪
1階床面積…15坪
2階床面積…15坪
延べ床面積…30坪
掲載プラン以外にも、様々なプランをご用意しております。
月々のアパート家賃程度の支払いで天然無垢の規格住宅が手に入ります。
↑天然無垢材を使用し発想力とこだわりを追求した新築木造住宅。自由設計施工事例
キッチン
トイレ
浴室
洗面
外壁塗装
エクステリア
太陽光発電
屋根葺き替え
耐震
間取り変更
内装
スタッフ紹介
よくある質問
社長挨拶 自然・健康・安心 自然と共に!お客様と共に!
お知らせ
イベント情報
プライバシーポリシー
サイトマップ
株式会社 ユキトシ