御前崎市
戸建て・トイレリフォーム
トイレに飾っていた鉢を便器に落として破損してしまった事と、そろそろ和式から洋式に変えたいという思いが重なったとの事で、トイレリフォームの依頼がありました。
リフォームポイント
今すぐに必要なものではありませんが、どの位置にでも手すりや小物を置ける棚が取り付けられるよう、下地に合板を使用しています。
また、敷居をまたぐ形になっていたため、敷居とトイレの床の高さを揃えバリアフリーとしました。
御前崎市/和式から洋式へトイレリフォームと手摺り下地工事


Before
和式の便器は、昇り降りとしゃがんだ時のヒザへの負担がありました。便器も破損しています。
和式の便器は、昇り降りとしゃがんだ時のヒザへの負担がありました。便器も破損しています。

工事中
上段はタイルの解体で、下段は壁を撤去し、給水位置を変更しているところです。
上段はタイルの解体で、下段は壁を撤去し、給水位置を変更しているところです。

After
段差の無い明るいトイレになりました。これで、ヒザなどへの負担が軽減されることでしょう。
段差の無い明るいトイレになりました。これで、ヒザなどへの負担が軽減されることでしょう。
- 【施工場所】
- 御前崎市 遠藤様邸
- 【リフォーム箇所】
- トイレ
- 【リフォーム期間】
- 約3日間
- 【物件概要】
- 戸建て木造平屋建
- 【工事費用】
- 約36万円