吉田町
戸建て/浴室リフォーム
浴室がタイル貼りで冬寒く、自分も歳をとってきて不便なので、リフォームをしたいとの依頼がありました。
リフォームポイント
洗面所の洗面台、洗濯機の配置を同じ向きに並べ変え、広い動線を確保しました。 浴室は断熱材がしっかりしたものにし、出入りが楽な引き戸にしました。
吉田町/洗面所のレイアウト変更とバリアフリーの浴室リフォーム


Before
洗面台と洗濯機が向かい合い、無駄にスペースを使っていました。洗面台横の棚もせっかくの窓を覆っていました。
洗面台と洗濯機が向かい合い、無駄にスペースを使っていました。洗面台横の棚もせっかくの窓を覆っていました。

Before
タイル貼りの浴室は、冬冷たく、入口の段差も不安な点でした。
タイル貼りの浴室は、冬冷たく、入口の段差も不安な点でした。

工事中
浴室を撤去し、給排水の工事を行い、下地モルタル工事後、システムバスを組み立てて行きます。
浴室を撤去し、給排水の工事を行い、下地モルタル工事後、システムバスを組み立てて行きます。

After
使用時の動線を考え、洗面台と洗濯機を同じ並びにしました。
使用時の動線を考え、洗面台と洗濯機を同じ並びにしました。

After
洗濯機の場所を移しただけでこれだけのスペースが空きました。
洗濯機の場所を移しただけでこれだけのスペースが空きました。

After
浴室は、出入りしやすい引き戸に替え、段差もなくなりました。
浴室は、出入りしやすい引き戸に替え、段差もなくなりました。
- 【施工場所】
- 吉田町 T様邸
- 【リフォーム箇所】
- 浴室、洗面脱衣室
- 【リフォーム期間】
- 約10日間
- 【工事費用】
- 約190万円