牧之原市
戸建て・水廻り総合リフォーム
築44年で、水廻りの設備が老朽化してきたため、合併浄化槽の設置も含め、リフォームしたいとの依頼がありました。
リフォームポイント
お施主様のK様は建材の種類や各部材の収まりなど、建築に関する詳しい知識をお持ちでしたので、
とにかくK様のご希望を忠実に形にすることに努めました。
施工していく中で、見えない部分など補強が必要な箇所や、よりキレイに仕上がる方法などを提案しながら工事を進めていき、結果として末永く安心して使っていただける水廻りリフォームが完成しました。
牧之原市/築44年水廻りリフォームと間取り変更


Before
タイル張りの浴室は、1坪分と十分な広さでしたが、狭い浴槽でした。
タイル張りの浴室は、1坪分と十分な広さでしたが、狭い浴槽でした。

Before
トイレは和式の汲み取り式で、夏など臭いが気になりました。
トイレは和式の汲み取り式で、夏など臭いが気になりました。

Before
洗面所は1坪半と通常であれば広いのですが、タンス等の収納スペースとしていた為、手狭でした。
洗面所は1坪半と通常であれば広いのですが、タンス等の収納スペースとしていた為、手狭でした。

After
水色の浴槽と白系でまとめた淡い空間は、爽やかな印象を与えます。
水色の浴槽と白系でまとめた淡い空間は、爽やかな印象を与えます。

After
トイレは逆に暖色系でまとめ、かわいらしい華やかな印象を与えます。
トイレは逆に暖色系でまとめ、かわいらしい華やかな印象を与えます。

After
台所の床を張り替え、黄色の扉のキッチンにし、明るい感じにしました。
台所の床を張り替え、黄色の扉のキッチンにし、明るい感じにしました。

After
浴室の出入り口は3枚引き戸にし、開口部を大きくしました。採光用の大きな窓にもなり、明るい洗面所になりました。
浴室の出入り口は3枚引き戸にし、開口部を大きくしました。採光用の大きな窓にもなり、明るい洗面所になりました。

After
洗面所横にあった押入れを撤去し、洗面所を広げ、洗面台と洗濯機のスペースにしました。
洗面所横にあった押入れを撤去し、洗面所を広げ、洗面台と洗濯機のスペースにしました。

After
合併浄化槽を設置し、裏庭がスッキリしました。これにより、トイレが水洗になりました。
合併浄化槽を設置し、裏庭がスッキリしました。これにより、トイレが水洗になりました。
- 【施工場所】
- 牧之原市 K様邸
- 【築年数】
- 44年
- 【リフォーム箇所】
- キッチン、浴室、トイレ、洗面所、合併浄化槽
- 【リフォーム箇所】
- 約20日間
- 【物件概要】
- 戸建て木造1階建
- 【工事費用】
- 約400万円