御前崎市
戸建て・トイレ/介護対応トイレリフォーム
お祖母様のトイレの立ち座りが楽にできるよう広くし、介護用としても使えるようリフォームしたいと依頼がありました。
今回のリフォームポイント
洋式トイレの空間が狭く、使い辛い状態でしたが、小便器と洋式トイレの2部屋を1部屋にし、大きなスペースにしました。
また、手すりやバケツに水をくめる深い手洗いなど、介護対応ができるようにしました。トイレのドアも幅が広めのものに変えました。
御前崎市/バケツも洗える深い手洗いと介護対応トイレ


Before
洋式のトイレが付いていたのですが、目の前がすぐ壁という状況で、体の向きを変えたりするには、お年寄りにとっては大変でした。
洋式のトイレが付いていたのですが、目の前がすぐ壁という状況で、体の向きを変えたりするには、お年寄りにとっては大変でした。

Before
小便器と洋式トイレで0.25坪づつスペースをとっていました。手すりもなく、手洗いも小さなものでした。
小便器と洋式トイレで0.25坪づつスペースをとっていました。手すりもなく、手洗いも小さなものでした。

工事中 1
水道を止め、便器を外し、排水口に栓をします。既存の天井やタイルを解体します。
水道を止め、便器を外し、排水口に栓をします。既存の天井やタイルを解体します。

工事中 2
トイレ・手洗いの給排水管を、新規のものに合わせて移動させます。
トイレ・手洗いの給排水管を、新規のものに合わせて移動させます。

工事中 3
大工さんが壁などを復仇していきます。断熱材もしっかり入れます。
大工さんが壁などを復仇していきます。断熱材もしっかり入れます。

工事中 4
柱を塗装し、壁の凹凸にパテをし、壁紙を貼ります。
柱を塗装し、壁の凹凸にパテをし、壁紙を貼ります。

After
便器や手すり・手洗いを取付け完了です。
便器や手すり・手洗いを取付け完了です。

After
水栓は、手洗いはバケツがそのまま入る深いものとしました。
水栓は、手洗いはバケツがそのまま入る深いものとしました。

After
既存の木枠窓はそのままに、磨きと塗装で古民家風のイメージにしました。
既存の木枠窓はそのままに、磨きと塗装で古民家風のイメージにしました。
お客様の声
明るく使い勝手の良いトイレになりました。トイレのアームレストが木製というのも気に入っています。
かさの深い手洗いは、ほんとに便利で、これからの介護向けは、絶対これね。
明るく使い勝手の良いトイレになりました。トイレのアームレストが木製というのも気に入っています。
かさの深い手洗いは、ほんとに便利で、これからの介護向けは、絶対これね。
- 【施工場所】
- 御前崎市 U様邸
- 【リフォーム箇所】
- トイレ
- 【リフォーム期間】
- 3日間
- 【物件概要】
- 戸建て木造2階建
- 【工事費用】
- 64万円