吉田町
戸建て/和室を子供部屋にリフォーム、収納部屋の増築
今ある和室を畳からフローリングにリフォームして、孫の子供部屋にしたい。
しかし、そうすると収納スペースが全くなくなるので、増築して収納スペースを増やしたいとの依頼がありました。
リフォームポイント
増築部分は、既存の屋根を延長することで、外観上増築が分からないようにしました。
その分、天井の一部を斜めにしましたが、良いアクセントになったのではないでしょうか。
収納スペースは、物の出し入れがしやすいようにしました。
実は双子のお孫さんには作っている間「これはばぁばの部屋だよ」と言っていたそうです。 
その部屋が自分の部屋だと分かった瞬間、どんな表情を見せてくれたのでしょうか?
その時のお話しをまた聞かせてくださいね。
				
			吉田町/和室の子供部屋リフォームと収納部屋の増築
 
				 
				
					Before
増築前の外観です。
				
			増築前の外観です。
 
				
					Before
こちらが、子供部屋にと考えた和室です。押入れとたんすのあるスペースにご注目。
				
			こちらが、子供部屋にと考えた和室です。押入れとたんすのあるスペースにご注目。
 
				
					Before
せっかくの窓を、机でふさぐ形になっていました。この窓の奥を増築することにしました。
				
			せっかくの窓を、机でふさぐ形になっていました。この窓の奥を増築することにしました。
 
				
					After
上の写真と比較してください。屋根を延長させ増築したので、パッと見分かりません。
				
			上の写真と比較してください。屋根を延長させ増築したので、パッと見分かりません。
 
				
					After
お孫さんの子供部屋です。押入れとたんすのスペースを勉強机の置き場所にしました。
				
			お孫さんの子供部屋です。押入れとたんすのスペースを勉強机の置き場所にしました。
 
				
					After
増築した縁の両端が収納スペースです。3連の引き戸にし、間口を大きく使えるようにしました。
				
			増築した縁の両端が収納スペースです。3連の引き戸にし、間口を大きく使えるようにしました。
 
				
					After
トップの写真のドアを開けるとこのようなスペースになっています。奥行きのあるものもまとめて置くことができます。
				
			トップの写真のドアを開けるとこのようなスペースになっています。奥行きのあるものもまとめて置くことができます。
 
				
					After
子供部屋の横にもクローゼットをつけました。
				
			子供部屋の横にもクローゼットをつけました。
- 【施工場所】
- 吉田町 Y様邸
- 【リフォーム箇所】
- 子供部屋、縁、納戸
- 【リフォーム期間】
- 約30日間
- 【物件概要】
- 戸建て木造2階建
- 【工事費用】
- 約400万円
























