古くなった廊下をリフォームします。
大工さんが新しいフローリングを貼っています。
家の老朽化により少し家が少し傾いていました。
見た目ではわかりませんが、玄関ホールの天井も少し斜めになっていたので
天井の水平・垂直を天井の下地とボードを貼りました。
元々、縁側だった場所の床も少し斜めになっていましたが、大工さんの技術で
水平・垂直を計りながら新しいフローリングを貼りました。
廊下もトイレからリビングに向かうにつれて床が少し斜めになっていますが
土台は腐っていなかったので使えるものはそのまま使用しました。
水平・垂直を計りながら廊下の床も新しいフローリングを貼りました。
新築とは違い、リフォームは工事は開始して床材や壁材を解体してみると
それまで見えなかった部分で構造材の腐食が見つかるという事例はよくあることです。
新築よりもリフォームは難しく、家の構造など専門的な知識と豊富な経験のある大工さんで
なければ出来ません。