国産ヒノキにはほとんど含まれない"ヒノキチオール"って??
|
牧之原市、御前崎市、菊川市、掛川市のリノベーション・総合リフォームならユキトシに!新築・注文住宅もお任せください。
ホーム
>
スタッフブログ
>
間取りコラム
>国産ヒノキにはほとんど含まれない"ヒノキチオール"って??
国産ヒノキにはほとんど含まれない"ヒノキチオール"って??
昭和11年、東北大学の博士によって"台湾ヒノキ"から抽出した物質が"ヒノキチオール"と命名されました。
ヒノキチオールという名前から、日本のヒノキに含まれているように思われがちですが、
残念ながら、通常の日本のヒノキにはほとんど含まれておりません。
しかし、"ヒバ"には多量にふくまれています。
夢ハウスは、土台にこの"ヒバ"(樹齢1000年クラスの北米産ヒバの無垢材)を使用しています。
ヒノキチオールは乾いている時はそれほど香りませんが、水分を含むと強い香りを発します。
腐朽菌が発生しやすい状態になると、自己防衛本能で大量に放出し、殺菌するのです。
つまり、家を腐朽菌やシロアリから守ってくれる自然の防腐・殺虫剤なのです。
ごく微量で効果を発揮することから、人や動植物に対する毒性が気になるところですが、
そのようなことは無くヒノキチオールは以前から化粧品や養毛剤に使われており、
安心して使うことができます。
その殺菌、抗菌効果の高さから水虫の治療薬成分としても使われています。
«
日本の気候風土×乾燥"天然無垢材"
木の家はみんな同じ!?集成材を使う本当の理由は?問題点は?
»
小豆
元たいそうのお兄さん・よしお兄さんが来場されます。
リトミック教室
展示場のクリーニングが終わりました。②
十勝あずき ぜんざい販売します。
コトコト小豆を煮ています。
御前崎市池新田 築33年 天然木リセット住宅 モデルハウス 珪藻土クロス
新メニュー北海道十勝産のあずき ぜんざい
展示場のクリーニングが終わりました。
木育広場にたくさんのお客さんが来てくれました!
2021年2月(36)
2021年1月(34)
2020年12月(11)
2020年11月(1)
2020年10月(12)
2020年9月(20)
2020年8月(13)
2020年7月(21)
2020年6月(34)
2020年5月(17)
2020年4月(40)
2020年3月(37)
2020年2月(11)
2020年1月(10)
2019年12月(11)
2019年11月(17)
2019年10月(29)
2019年9月(30)
2019年8月(18)
2019年7月(18)
2019年6月(28)
2019年5月(28)
2019年4月(42)
2019年3月(39)
キッチン
トイレ
浴室
洗面
外壁塗装
エクステリア
太陽光発電
屋根葺き替え
耐震
間取り変更
内装
スタッフ紹介
よくある質問
社長挨拶 理想の住まい造りへの思い 「健康志向」食と家づくりを通して
お知らせ
イベント情報
プライバシーポリシー
サイトマップ
株式会社 ユキトシ