8月 葉月 五山送り火

京都五山送り火

京の夏の夜空を彩る風物詩 

8月16日 午後8時点火

夏の夜空をいろどる京都五山送り火。

祇園祭とともに京都の夏を代表する風物詩の一つです。

送り火は東山如意ケ嶽の「大文字」がもっともよく知られています。

そのほかに金閣寺大北山(大文字山)の「左大文字」、松ヶ崎西山(万灯籠山)・東山(大黒天山)の「妙法」、西賀茂船山の「船形」、及び嵯峨曼荼羅山の「鳥居形」があり、これらが、同夜相前後して点火され、これを京都五山送り火とよんでいます。

送り火は盆の翌日に行なわれる仏教的行事で(「報恩経」)ふたたび冥府にかえる精霊を送るという意昧があります。

仏教が庶民の間に深く浸透した室町以後、松明の火を空に投げ上げて虚空を行く霊を見送る風習があり、京都五山の送り火は、これが山に点火されてそこに留ったものであるといわれています。