御前崎市池新田 築30年 総合リフォーム工事 外壁塗装

外壁塗装が終了して、工事は終了となります。新築時30年前はグリーンの壁でした。最近ではサイディングやガルバなどのコストを抑えた外壁が多くみられますがモルタル仕上げに塗装の外壁はコストが掛るので少なくなりました。
モルタル下地の良い点は繋ぎ目がないことです。30年経ってもサイディングのつなぎ目が目立たないことです。また、ガルバのように衝撃に弱くありません。

ホワイト系で色を変えたことで家の雰囲気が明るくなりました。奥様にも喜んでいただきました。
北面は少し藻が生えていましたが高圧洗浄で洗浄し、藻や、カビの発生を制御する日本ペイントのパーフェクトトップを使用しました。

屋根部分の軒樋は屋根と同じ色ダークグレーで塗装し、外壁部分の接する竪樋は外壁と同じND-105ホワイト系で塗りますので、樋が目立たないだけでシンプルで落ち着いた感じに見えます。写真のように既存の物件は屋根鼻隠しが黒で樋がホワイトですので全体でみると樋が目立ちます。
色の使い方ひとつで随分変わります。

屋根はスレート瓦の厚みのあるものですが、築30年も経つとチョッとした衝撃でも割れてしまいます。経年劣化で割れている部分もありましたので、新築時に残して置いた予備瓦と交換し塗装しました。
屋根塗料も日本ペイントのパーフェクトトップです。